食品加工で使用される大型加工機械のオーダーメイド設計・製造・販売を行っています。特に、ハンバーグ、餃子の具練りで使用されるミキサー、及び原料を加工機械に投入することを補助するリフトボーイ(ワゴン反転機)を製造販売しています。
製作風景等SNSで発信中!
インスタグラム
https://instagram.com/shiga_kogyosyo
youtube
https://www.youtube.com/@有限会社滋賀工業所
冷間鍛造と精密切削の加工技術を組み合わせ、高品質で高付加価値な金属部品を量産します。”止まらない”パーツフィーダの設計開発、販売を行っています。
衛星放送のスカパー!をはじめ、EC・メーカーなど25年以上のコンタクトセンター運営 ノウハウを活かしたBPOサービスを提供しています。 コンタクトセンターの運営やお客様対応のお悩みはぜひSPCCにご相談ください!
果物の加工を得意とし、焼菓子やチョコレート菓子をおもに取り扱っております。なかでも評判の良い、広島県産ネーブルオレンジを使用したオランジェット、サブレショコラオランジュを是非ご賞味ください。
“手抜きじゃない、手間抜き。”
ごはんづくりの新しい選択肢。
「もう考えない。もう戻れない。これしかない。」
そんな言葉がぴったりな、“手間抜き調味料 MOTO”の世界を体感いただけます。
MOTOは、料理で一番疲れる「考える・計る・味を決める」という見えない料理工程を減らし、
忙しい日でも“ちゃんとおいしい”を叶える新しい調味料です。
ブースでは、3つの手間抜き(レシピ・献立・計量) をもとにした使い方提案や、
人気シリーズ「カレーポテサラ」「コールスロー」「エビチリ」など、
“和えるだけ・かけるだけで完成する”味のバリエーションをご紹介します。
惣菜でもレトルトでもない、“第三のごはんの味方”として。
料理を“義務”から“小さな達成感”へ変える、MOTOの価値をぜひご体験ください。
島根県松江市を拠点に、「発酵」をテーマに甘酒を中心とした製造・販売を行っています。
原料は国産米・米麹を使用し、ノンアルコール・砂糖不使用の甘酒の製品を展開。
地元・島根県の米と製造技術を活かし、「地域の食材で作るオリジナル甘酒」の共同開発を行っています。
自社農産物を活用した加工品を作りたい農家、観光地、道の駅、ウエルカムドリンクとして宿泊施設への実績あり。
農産物の有効活用、観光客向け土産、地域ブランド商品づくりにご活用いただけます。OEM・PB商品の開発を承ります。小ロット、試作、ラベル相談まで柔軟対応。
この10月には、島根県松江市の老舗製粉会社との共同開発で「きな粉のあまざけ」を商品化。発酵+大豆タンパク質という切り口を加えた新商品です。
初めまして SMILER(スマイラー)です。
毎日が「もっとスマイル」で溢れるよう、見たら思わずにっこりするオリジナルデザインの雑貨をお届けしております。
ユニークで楽しい見た目+抜群な機能性+動物愛護をコンセプトに、これからもどんどん色んな「にっこり」を作っていきます。
主な商品
・バッグ
・ポーチ
・エコバッグ入りキーホルダー
・帽子
・ルームシューズ
など
全ての商品は微笑みの国「タイ」出身のデザイナーによってデザインされ、タイや日本含め世界の人々がSMILERの商品でより笑顔になれることを目指して日々がんばっております。
よろしくお願いいたします。
【スターツ出版|OZのプレミアム予約】
会員数450万人OZmall(オズモール)がビジネスチャンスEXPO初出展!
ユーザーに寄り添う姿勢を大切に、“本当におすすめしたい”厳選された施設をお届け。レストランやホテル・温泉の宿泊施設にヘアサロンなど簡単にオンライン予約が可能。
当日はブースでは、ランチにも使える【総額6,000円のギフト】を数量限定で配布中。
お気軽にブースへお立ち寄りください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
「ほしいものがあれば、自分でつくる」「あったら良いなを形にする」
長年エンジニアとして活躍してきた代表の原点は、このマインドにあります。想像で思い描いていたことを形にできること、そしてその開発のプロセスにおいて試行錯誤するのはとても楽しい作業です。
今まで培ってきたセンサ・アクチュエータ技術を駆使し、時代のニーズに合った製品をこれからも開発してまいります。お客様が今求めているものは何なのか、どのような機能が搭載されているものが喜ばれるのか。これからも皆様の期待に応えられるような、唯一無二の商品をお届けできれば幸いです。
小学生アトピー患者の、かゆみを我慢できずに患部を掻いてしまう課題を、緑茶染めインナーシャツにより、かゆみ悪化の原因となる黄色ブドウ球菌を減らすことで解決します。シャツの素材にはオーガニックコットン100%、染料の緑茶には規格外茶葉を使用することで、肌にも環境にもやさしいシャツをお届けします。緑茶染め繊維には抗菌・抗アレルギー効果があり、モニター調査では18人中17人が「かゆみが軽減した(※個人の感想です)」と回答しています。このように「着るだけ」で無意識のうちに肌環境を整える日常ケアによって、薬を塗る手間や精神的負担から解放し、アトピー性皮膚炎患者さんが明るく前向きに生きられる社会を目指します。
兵庫県立大学発スタートアップ企業として多層多孔質カーボン電極型ペロブスカイト太陽電池の開発を行っています。
高耐久性、インジウムフリーな基板、完全大気中プロセスで製造可能といった特徴を持ち安価な電気を作り出すことが可能です。
また、電極に使用するカーボンペーストは高い導電性を持ち10Ω/sq以下の抵抗しかなく太陽電池のなみならずエレクトロ二クス分野の基盤として最適です。
MAJINは創業50年を越える鉄工所が作る、厚さ19mmの超極厚黒皮鉄板です。
巨大な魔人が使用するような重厚さ、魔法のような焼き上がりをイメージし、ブランド名を「MAJIN」としました。
長年培ったガス溶断の技術を用いて、厚板と呼ばれる分厚い鉄板を職人が1枚1枚加工しています。
他にはない超極厚鉄板をぜひ体験してみてください。
株式会社セブンユニオンは2005年の設立以来、帽子とバッグの専門企業として、国内外の多くのブランドや企業様に製品を供給してまいりました。
OEM/ODMを中心に10,000種類以上の企画・製造に携わり、品質とデザイン性の両立を強みに成長してきました。
国内外の信頼できる工場様とスピーディーかつクオリティ高く企画製造を実現できます。実際の製品をサンプルとして出展いたしますので、ご覧いただけましたら幸いです。
ロット数についても、小ロットから大ロットまで幅広く対応することができます。製品の企画から生地の選定、加工の内容に至るまで、そしてそれを実現できる国内外のパートナー選びまで一気通貫して実行することができます。
これからも、信頼できるパートナーとしてお客様のモノづくりをサポートいたします。
精密織物メッシュクロスの取り扱いを主に、試作、量産、開発企画のものづくりサービスを展開しております。
織物、樹脂素材、各種加工。
・濾過分級用副資材の精密織物メッシュクロス
・防虫、防塵用メッシュ
・電磁波低減対策金属箔糸生地
・精密ろ過用焼結金網、各種金網
・縫製、溶着、抜き、加工、各種試作、量産
・メッシュインサート成形品
・デザインメッシュ、装飾金網、金網塗装品
・試織、筒編試作品
弊社は、大きく分けて3つのサービスをご提供できます。
まず1つ目のサービスは、今、話題の企業型DCの導入コンサルティングを行っております。将来の見通しが不安定の中、自ら投資商品を選択し資産を運用するという自己責任のもとで掛金をかけることによって国から大きな税制のメリットを受けれるなどさまざまな優遇を受けることができる時代にマッチしたサービスをご提供することができます。入口のコンサルティングから制度導入後のフォローまでワンストップでご提供をすることができるという強みがございます。
2つ目は、教育研修です。ハラスメント研修を中心に、メンタルヘルス、アンガーマネジメント、新入社員研修はもとより管理者研修、後継者研修も実施しております。
3つ目は、ハラスメント防止、メンタルヘルス支援対策を行っております。メンタルヘルス対策の構築、ハラスメント対策、社内カウンセリング、相談窓口の外部機関、安全衛生会議への参加など、メンタルヘルスに関連した業務全般の支援及びコンサルティングを致します。
日本には、世界一こだわり尽くす最高のモノづくり技術と、顧客への細やかな配慮が行き届いたおもてなしのサービスがあります。ソルナークは、豊富な0→1開発経験を基に、AIをはじめとするDigital技術と従来のアナログ技術を上手く融合し、お客様のモノづくりとサービス創出をサポートし、人にやさしいアナログとデジタルの融合社会を実現したいと考えています。今回は、汎用的なパッケージ品では出来ない、モノづくりの良さを徹底的に活かす日本のモノづくりに最適な『ソルナークDX基盤』を出展させて頂きます。データ活用にお困りの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。これまでにないソリューションのご提案をお約束いたします。
くらしの、しかけ。
ー 新製品が生まれる“核”を育てる会社 ー
私たちは、暮らしに潜む“課題”をおもしろいアイデアで、次の新製品を生み出す“核”をつくります。
展示会では、開発製品と開発途中の製品をご案内します。