M-32
有限会社織元すみや
450年も続く真田紐。工芸品や茶道具をしまう木箱にかけられる紐です。非常に強い打ち込みで織上げるので結びやすく解けにくい紐になっています。真田幸村が九度山で織り全国を行商していたとも伝えられる真田紐はサムライリボン®とも呼ばれ、武家の紐として使われています。柄や結び方に寄って暗号の意味を持っていたとされる真田紐は現代でも沢山の方に大切に愛されています。
地域ものづくりゾーン
| 小間番号 | M-32 |
|---|---|
| 住所 | 〒9230806 石川県小松市小寺町甲77-1 |
| オフィシャルサイトURL | https://www.sanadahimo.com/ |
| SNSアカウント URL |