りんのひとさじは、晴れの国・岡山の自然の恵みと生産者の想いを“ひとさじ”に込めた食ブランドです。
味は抜群なのに形がふぞろいというだけで市場に出られない規格外野菜を活かした「人参ドレッシングシリーズ」をはじめ、素材の持つ生命力をまっすぐに届けるものづくりに取り組んでいます。
今回の出展では、糖度12度のにんじんを贅沢に使った人気ドレッシングのほか、
おかやま有機無農薬農産物(有機JAS認証)を使用した「ゴロゴロ有機野菜のケーク・サレ」、
そして自家製サワークリームが香る「キャロットケーキ」をご紹介します。
ケーク・サレは、砂糖を使わず野菜を主役に仕立てた“食べる野菜ケーキ”。
身体にも環境にもやさしいオーガニック素材で作り、健やかな日常に寄り添います。
“もったいない”を“おいしい”に変える知恵と、自然の恵みをまるごと活かす工夫。
りんのひとさじは、有機・フードロス・手づくりを通して、持続可能でおいしい未来の食文化を提案します。
| 小間番号 | F-19 |
|---|---|
| 住所 | 〒7000823 岡山県岡山市北区丸の内2-9-1 花ビル2F |
| オフィシャルサイトURL | https://rin-no-hitosaji.jp/ |
| SNSアカウント URL | https://www.instagram.com/rinnohitosazi?igsh=dDQxcTNudThldmpi&utm_source=qr |
主出展社
製品・サービス
りんのひとさじの「ゴロゴロ有機野菜のケーク・サレ」
「ゴロゴロ有機野菜のケーク・サレ」は、オーガニック素材にこだわった“食べる野菜ケーキ”。
フランス生まれの塩味ケーキ「ケーク・サレ」を、日本の食卓に合うよう再構築しました。
砂糖を一切使わず、有機認証の米粉に平飼い卵、国産有機野菜をたっぷり練り込み、
惣菜パンのような食べごたえと、野菜本来のうまみを活かした自然な味わいが特徴です。
冷凍でストックでき、電子レンジやトースターで手軽に温めるだけ。
朝食やランチ、ワインのお供、子どものおやつ、高齢者のやわらか食など、
幅広いシーンに対応できる“新しい惣菜カテゴリー”として注目されています。
「忙しい朝にも、安心して栄養を届けたい」
そんな思いから生まれたケーク・サレは、見た目も華やかでギフトにも最適。
小売店・百貨店・通販での展開はもちろん、冷凍惣菜・ナチュラルフード分野のPB開発にもご活用いただけます。
おかやま有機無農薬農産物(有機JAS認証)米粉使用。化学調味料・保存料不使用。
“からだにやさしいごちそう”として、全国の健康志向マーケットでの拡販を目指しています。
りんのひとさじのキャロットケーキ
りんのひとさじのキャロットケーキは、農家の想いとおいしさをつなぐ“サステナブル・スイーツ”。
糖度12度のにんじんをたっぷり使い、米粉のしっとりした生地にスパイスの奥行き、自家製サワークリームの爽やかな酸味を重ねた、グルテンフリーのキャロットケーキです。
岡山県認証の有機米粉と平飼い卵を使用し、保存料・着色料は不使用。
にんじんの自然な甘みをいかし、くるみやオートミールの食感がアクセントになっています。
冷凍でお届けし、ホールタイプはギフトやカフェ用に、カップタイプは個食・お取り寄せ用に最適です。
形が不揃いという理由で市場に出られないにんじんを活用し、フードロス削減にも貢献。
農家の情熱を“ひと口の笑顔”へと変える、りんのひとさじの代表作です。
健康・環境・味わいの三拍子がそろった新しいスイーツカテゴリーとして、
ナチュラルフード売場・ギフト・EC展開に最適なアイテムです。
りんのひとさじのドレッシングシリーズ
りんのひとさじのドレッシングシリーズは、晴れの国・岡山の豊かな自然と、生産者の想いから生まれた手づくりの逸品です。
味はよいのに形がふぞろいというだけで市場に出られない“規格外野菜”を活用し、フードロス削減と地域農業の応援を両立しています。
代表作「秋山さんちのたっぷり人参ドレッシング」は、糖度12度のにんじんを贅沢に使用。
砂糖や添加物を使わず、120年の歴史を持つ妹尾酒造の本みりんと国産米油で、まろやかでコクのある味わいに仕上げました。
サラダはもちろん、肉や魚料理のソースにも使える万能な味わいが人気です。
すりおろし野菜のとろみと、自然の甘みを活かした優しい味。
誰もが安心して楽しめるよう、素材のひとつひとつに誠実に向き合っています。
「カラダに美味しいは、地球にやさしい」――その理念のもと、りんのひとさじは、
持続可能でおいしい未来をつくるエシカルフードブランドとして進化を続けています。